KA-TSU LOG(カツログ) ダイアリー

自由人KA-TSUの日常

考え

車を手放し、歩き始めた事で、より自由になった

私は、あまり車を運転しない。どこに行くにも、まずは歩き。毎日5キロ以上は歩く。多い時は、10キロ以上歩く。自称「歩きニスト」今流行の100キロウォークとか、そんなのには、興味なし。ただ自然に、当たり前に、移動手段として、歩いている。元々歩き始め…

北九州検定、始めました!

突然ですが、北九州検定始めました!北九州検定 | Facebook北九州は素晴らしい街です!しかし地元の私達も、知らない事が沢山あります。ある調査結果では、北九州市民は、地元に対する自信が、少し少ないようです。その原因の一つは、地元の事を、よく知らな…

facebook疲れへの処方箋〜フェイスブックに疲れた方へのアドバイス〜

facebook疲れ という言葉を最近よく耳にする。主にfacebookにおける、人間関係に疲れる、という意味だと思う。私は毎日何かしら、フェイスブックに関わっている。なので気持ちは分かる。ただ、フェイスブックは、とっても良いツールなので、疲れている方にも…

目標は絞り込みが大切

今年も早4月となり、2015年も1/4が終了!うかうかしていると、すぐに今年も終わりそうな、そんなスピードを感じる。振り返って、今年の目標の進捗度合いは、いかがなものだろうか?今年はあれもして、これもして…と、欲を出すと、どれも未達で終わってしまう…

北九州のイベントに見る、福岡とは違う、北九州の市民気質

本日は、北九州市小倉北区、勝山公園、小倉城辺りで開催中の、紫川リバーサイドフェスタ小倉城桜まつりこちらに行って来ました。北九州市民は、祭り好き、イベント好き!北九州各地では、毎週のように大きなイベントが、開催されています。北九州のイベント…

成功には「やり方」より「あり方」が大切

「どうしたら成功するのか?」多くの方が、このような疑問を持っている。方法論は色々とあるだろう。しかし、方法論だけでは、成功はおぼつかないと思う。私が常々、大切だと思うのは、「やり方」より「あり方」スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」こ…

"まち(街、町)はチームだ" 渋谷 健さんの熱い言葉

最近お気に入りの言葉がある。「まちはチームだ」この言葉は、全国で活躍するコンサルタント 渋谷 健さんが提唱する言葉だ。この概念は、まち(街、町)を作るのは、そこに住み、業を営む、一人一人である!ということ。こう考えれば、地元でのライバルは、仲…

【ビジネスヒント】今ある仕事の半分がなくなる!

オックスフォード大学が、今後10〜20年で、今ある仕事の半分がなくなる!と、発表しています。間違いないでしょう。常にその繰り返し。昔はあったけど、今は無いとか、ほとんど携わる人がいない仕事、沢山あると思います。先日気がつきましたが、福岡市天神…

【ビジネスヒント】人の事が気になる時は、目標を明確にして集中する

周りの事や、人の事が気になる時は、自分の事に集中出来ていない時。人の事を気にする、そんな余裕がある証拠。そんな時は、目標を明確にして、周りの事など気にならない程、集中力を発揮したい。周りの事、人の事が気になったら、要注意だ!人の事ではなく…

【ビジネスヒント】その会議は本当に必要か?

会議やミーティング自体は、必要だと思うしかし大切なのは目的を達成するための会議であること形式だけの会議になっていないだろうか?朝礼や、定例会議などずっとやっているから開催している事もあるこの会議の目的は?その目的達成にとって意味のある内容…

3.11 私がSNSを本格的に始めたきっかけ

早4年…今年も3月11日を迎えた。私がソーシャルメディアを、本格的に始めたのは、あの日がきっかけ。あの日を境に、私たち日本人は、マスメディアについて、少し見方が変わったと思う。実際に流れてくる映像などは、プロではなく、現地にいる方々からのもの。…

Facebookのタグ付け、要注意

タグ付けは、諸刃の剣だ。上手く使えば、良い機能だけど、下手に使えば、トラブルメーカーにもなる。なので、勝手にタグ付けしないのが、基本のマナーになる。だがしかし!「タグ付けして良いですか?」と言われて、「嫌です!」と答えられる日本人は少ない…

喋るより、聴く

傾聴という言葉がある。相手の話に耳を傾け、真剣に相手の思い、相手の真意を、理解しようとする事。しかし、実際に傾聴する事は、本当に難しい。真剣に傾聴すると、すごく神経も使い、本当に疲れる。人は聴く事より、話す事の方が好きだ。自分の話したい事…

Facebookは、「やり方」より「あり方」

Facebookで大切なのは、操作の仕方、ノウハウ、テクニックなどの、「やり方」ではないと思います。Facebookで大切なのは、人間性、思いやり、心配り、心遣い、空気を読むなどの、「あり方」だと思います。もちろん、やり方も重要だと思います。しかし、それ…

Facebookで気にするのは、友達の数でも、いいね!の数でもなく、「いいね!率」

Facebookで大切なのは、友達の数ではない。いいね!の数でもない。大切なのは、「いいね!率」いいね!率とは、私が作った言葉ですが、投稿を公開した対象者に対して、何人がいいね!して下さったかの率。例えば、100人のお友達に投稿して、30人から、いいね…

なぜ私は旅人を目指したのか⁉︎

私は旅人。厳密に言えば、真の旅人を目指して、今も努力しているところ。好きな時に、好きな場所で、好きな人と一緒に、好きな事を、好きなだけする。それが目標だ。いつから、そう思っていたのか?それは20代の、旅行会社勤務時代に遡る。ヨーロッパへの添…

大河ドラマの主人公に思う事

NHK公式サイトより現在放映中の大河ドラマ、「花燃ゆ」が、視聴率で大変苦戦しているそうだ。これまでも、女性主人公の時は、視聴率が悪いらしい。これは男性だから、女性だからというより、その主人公の事を、どれだけ知っているか?ではないだろうか?歴史…

健康のために、マラソンは良いのか、悪いのか、考えてみる

こんにちは、自由人、旅人のKatsuです。先日の北九州マラソンで、この一年間の短いマラソン人生も、一旦卒業となった。多くの方から、なぜ卒業なのか?と、聞かれる中、私も卒業出来る!と、喜ばれる事も複数あった。と言うことで、改めてマラソンについて、…

自由人のDNA⁇

こんにちは!自由人、旅人のKatsuです。この写真…おじです。釣り人の、高園満(たかぞのみつる)、と言います。今日たまたま寄った図書館で、何気に目に入った釣り雑誌。もしかして…やっぱり載ってました。私は全く釣りをしないので、よくは分かりませんが、そ…

物が少ないシンプルライフ I like simple life.

旅人にとって大切な事。物が少ない事。物が増えると、身動きがとりにくい。断捨離という事ではなく、そもそも物を買わない。物欲より、色々な景色をみてみたい。Very important things for travelers.Don't have many stuff.Having many stuff makes me diff…