KA-TSU LOG(カツログ) ダイアリー

自由人KA-TSUの日常

糸島 雷山千如寺大悲王院

f:id:freemankatsu:20150219133816j:plain
大変素晴らしい体験だった!

大切なお友達からのお誘いで、
福岡県糸島市にある、
雷山千如寺大悲王院に。

雷山そのものは、
178年開創と伝えられ、
1800年以上の歴史があり、
歴史の重みを感じる!

そして、この大悲王院は、
1752年に黒田継高公が建立。


まず敷地に入る。
特に大きな感動はなかったが。
f:id:freemankatsu:20150219130043j:plain
400円の拝観料を支払い、
靴を脱いで中に。

お庭を横目に進む。
f:id:freemankatsu:20150219130319j:plain
さらに進む。
f:id:freemankatsu:20150219130410j:plain
そして階段を上る!
f:id:freemankatsu:20150219130447j:plain

その先に観音堂。
残念ながらここは撮影禁止。

ここはぜひ写真で伝えたい!
そう思う素晴らしさ!

少し待っていると、
わざわざ私たち3人のために、
お寺の歴史などを、
ご住職がご説明下さる。

毎日何度同じお話をするのか?
マイクを通して、
ちょっと聞きずらい解説だが、
ありがたく拝聴。

そしていざ観音様の前へ…

「ご開帳します」

期待の瞬間…

おー!

これは凄い!!!

高さ4.6mを超す、
木造の大観音様!

その名を、
「木造十一面千手千眼観音像」

パンフレットのお写真で、
雰囲気をどうぞ
f:id:freemankatsu:20150219131220j:plain
国指定重要文化財、鎌倉時代

ご住職からの解説を聞き、
その後は目の前まで寄っての、
じっくり拝観!
感動です!

観音様の周りの、
沢山の木像も素晴らしい!

写真でお見せ出来ないのが、
残念ですが、
ぜひ直に見て頂きたい!

観音堂から出て、
さらに上に。
f:id:freemankatsu:20150219131517j:plain
こちらは開山堂。

なんと先日行ってきた、
国東半島の国宝富貴寺の様式を参考に、
平成2年に再建されたそうです。

こちらには、
千如寺を開創された、
清賀上人の木造座像が鎮座。
f:id:freemankatsu:20150219131938j:plain
国指定重要文化財、鎌倉時代

個人的には、
天井がとっても好きな感じです。
f:id:freemankatsu:20150219132337j:plain
f:id:freemankatsu:20150219132354j:plain

そして観音堂から、
開山堂への階段左には、
お釈迦まさの500人の弟子。
f:id:freemankatsu:20150219132548j:plain
様々な表情のお弟子さん方に、
心癒されます。
f:id:freemankatsu:20150219132606j:plain

そして階段を降り、
最初にチラ見していた、
お庭を拝見。
f:id:freemankatsu:20150219132727j:plain
この時期なので、
少し寂しい感じもしたが、
それもまた風情。

四季折々、
様々な表情を見せるこのお庭、
ぜひ紅葉の時期に訪れたいと、
感じましたね〜♪




さてさて、
ここのご利益は、
凄いらしい!
確かにそう感じる!

ということで、
また行ってみたいと思います。

最後までお付き合い頂き、
誠にありがとうございました!

f:id:freemankatsu:20150219132957j:plain
f:id:freemankatsu:20150219133011j:plain
仁王門の仁王様

以上、
旅人 Katsuでした。

↓ブログ引越しました